PR

おじさん好き女子が履いてほしいモテるイケおじウォーキング用シューズ

モテおじさんになる方法
記事内に広告が含まれています。商品名または商品広告画像は販売ページにリンクしています。
スポンサーリンク

「オシャレは足元から!」なんて、よく言いますよね?

せっかくカッコイイスポーツウェアを身にまとっても、シューズがイマイチだと全体の印象もイマイチになってしまいます。

どうせなら全身をスタイリッシュにキメて、すれ違う女子にも「あのオジサン、カッコイイ!」って思われたいですよね。

それにお気に入りのシューズがあれば、モチベーションも上がって毎日歩くのが楽しくなりますぞ。



そもそもウォーキング専用シューズは必要か?

普通のスニーカーでウォーキングしたっていい

ウォーキングをするに当たって専用のシューズは絶対に必要!というわけでもないと思います。

私がほぼ毎日ウォーキングをするようになってから(この記事の作成時点で)約3ヶ月になりますが、普通のスニーカーでウォーキングをしている人も少なくないです。

実際、私も普段使いと併用しているスニーカーでウォーキングに出かけることもあります。

 

ウォーキングシューズのほうが快適に歩ける!

普段使いのスニーカーでウォーキングしても、それはそれでOK。

しかし、身体への負担を軽減したいなら、やはりウォーキングシューズがおすすめです。

私の場合、スニーカーでウォーキングをすると足裏やスネ(前脛骨筋)が痛くなってしまうのですが、ウォーキングシューズだと全然痛くなりません。

足腰への負担が気になる方は、やはりウォーキングシューズを履いたほうがいいでしょう。

安定感もあって自然と姿勢も良くなり、ウォーキングの効果・効率もアップします。

 

これからウォーキングをはじめる人は、自分に合ったスタイルで

形から入るタイプの人は、まずウォーキングシューズを入手することが大事なはじめの一歩となります。

お気に入りのウォーキングシューズをゲットすることからはじめてもいいでしょう。

 

ぎゃくにウォーキングをはじめたいけど、新たにわざわざウォーキングシューズを購入することがハードルになって、結局やらず…

そんな人は、まずは今あるスニーカーで気軽にスタートしましょう。

 

ウォーキング用の靴は何足必要か?

ウォーキングの頻度と持っておくべき靴の数

  • 週に1度のウォーキングなら、1足でも十分
  • (土日など)2日以上連続でウォーキングすることがあるなら、2足以上が必須
  • 毎日ウォーキングするなら、3足以上が理想

けっして、シューズをたくさん売りつけて広告費を稼ごうとしているわけではありませぬぞ。

じつは、靴を多めに持っておくことにはメリットが、1足を連続で使用することにはデメリットがあるのです。

 

靴だって毎日働かされたら壊れちゃう

ウォーキングシューズに限らず、靴は1度履いたら24~48時間の休息が必要らしいです。

というのも、靴がダメージを受ける原因のひとつに汗や雨などの湿気があります。

湿気を含んだままの状態で履き続けると、雑菌が繁殖して生地を傷めたり臭くなったりしてしまうのです。

靴が含んだ水分をしっかり蒸発させるため、24~48時間は休ませてあげましょう。

また、クッションの役割をするミッドソールのリカバリーに必要な時間も24~48時間。

靴の健康をキープすることが、あなたの足の健康にもつながるわけですな。

お気に入りのシューズを長持ちさせるためにも、複数のシューズでローテーションを組みましょう。

 

ウォーキング用シューズを多めに持っておくメリット

  • 1足だけを短期間で履きつぶしてしまうよりも長持ちするので、結果的に出費が少ない
  • シューズが急に壊れてしまった場合、替えが無いとヤル気を失う(とくに毎日ウォーキングを継続している場合)
  • その日の気分やファッションに合わせてシューズを選ぶのが楽しい!

ちなみに私は普段使いできるスニーカー2足とウォーキングシューズ1足とフットサルシューズ1足をローテーションしています。(昔フットサルをやってたけど今はもうやらないので転用しました。屋内用フットサルシューズでも意外とイケます。)

 

おすすめウォーキングシューズ5選

安さ重視!カラーバリエーションも豊富でスタイリッシュにキマる!

メーカー、ブランドなど謎のスニーカー。

デザインはかっこいいし、全8色から選べるので、今お持ちのスポーツウェアとも合わせやすいかと思います。

Tシャツやパーカーと色を合わせたり、ジーンズに合わせてもスタイリッシュにキマります。

値段も安いので、気軽にウォーキングをはじめたい方にピッタリです。

【スニーカーの定番】ナイキ エアマックス ボルト

他のファッションアイテムとコーディネートしやすいシンプルな色使いです。(他カラーバリエーションもありますが、WHITE/BLACK-WHITEがおすすめ!)

スポーツウェアと合わせてもいいし、ジーンズやチノパンと合わせてもかっこいいですな。

【カジュアルに履きこなす】ムーンスター MS RP007

スポーティ感のないカジュアルなウォーキングシューズ。

スポーツウェアを着用しないで、全体的に落ち着いたファッションでウォーキングをするなら、こういったシューズが最適ですね。

普段履き用にもおすすめ。

【機能性とデザイン性の両立】ニューバランス RALAXA v4 MARLX

履き心地の良さとデザイン性の高さに定評があるニューバランスのウォーキングシューズ。

派手さのないシンプルかつスタイリッシュなデザインなので、スポーツウェアともコーディネートしやすいですね。

【日本人の足にもっとも合う?】アシックス ハダシウォーカー

「日本人による日本人のためのシューズ開発」にこだわるアシックスのウォーキングシューズ。

ウォーキングシューズ選びに迷ったら、やはりアシックスがおすすめです。

スポンサーリンク
モテおじさんになる方法
シェアする
himenoをフォローする

コメント