PR

疫病の真相と幻の装甲艦を探す映画『サハラ 死の砂漠を脱出せよ』

映画レビュー
記事内に広告が含まれています。商品名または商品広告画像は販売ページにリンクしています。

どーも!

「パナマ」と聞くとTik Tokで流行ってる曲よりもヴァン・ヘイレンのほうを思い浮かべるバーチャルハードロッカー、キサカ・ヒメノです。

今回は2019年3月26日に放送された映画『サハラ 死の砂漠を脱出せよ』のレビューでございます。

悪の陰謀を暴く戦いとか、歴史をめぐるアドベンチャーといったジャンルが好きな人におススメの映画です。

安っぽいタイトルの映画ですが、しっかりと作りこまれていて面白かったです。

19世紀の戦艦の大砲を撃ってみたい人にもおススメですぞ。

映画『サハラ 死の砂漠を脱出せよ』のザックリした概要

存在するのかどうかも疑わしい南北戦争時代の装甲艦を探すトレジャーハンターの男性2人――

疫病の調査にやってきたWHOの女性医師――

職業も目的も違う、偶然出会った3人が疫病の裏に潜む巨悪に挑むスリラーアクション映画です。

映画『サハラ 死の砂漠を脱出せよ』の主な登場人物とその印象

ピット

トレジャーハンター。

強くて、頭がよくて、茶目っ気があって、それでいて正義感も強くてカッコイイぜ!

アル

ピットの相棒。

軽妙なノリで、ピットとのコンビネーション抜群。

エヴァ

WHOのセクシー女医。

タンクトップ姿がエロい。

演じているのは、ペネロペ・クルスです。

頭が良くて、正義感と勇気があって、美人でセクシーなんて憧れる!

サンデッカー提督

ピットとアルの上司。

最初はチョットお堅いイメージだけど、部下想いで、女性に対しても紳士的。

渋くてカッコイイおじさまです。

マサード

実業家。

いけ好かない野郎だ。

カジーム将軍

マリを武力で支配する独裁者。

政治能力は低そう。

コイツもイヤなヤツだぜ!

モディボ

ドゥアレグ族の族長。

カジーム将軍とは対立している。

映画『サハラ 死の砂漠を脱出せよ』の見どころと感想

ピンチも軽妙なノリで乗り越える

ピットとアル、さらに同僚のルディの3人は幻の装甲艦テキサスを目指して河を航行中、マリの監視局を名乗る船に呼び止められ、領域を侵犯していると警告を受けます。

が、近づいてくる船は、ただの監視のための船ではなさそう・・・

いちはやく危険を察知した3人は、マリの軍人が乗った船を相手にムチャクチャやっちゃいます。

すごくハラハラする水上アクションのシーンなのですが、コミカルなテンションでマリの軍船を返り討ちにする作戦がすごくカッコよかったです。

ほかにも敵に捕まってトラックで護送されるシーンがあるのですが、そこでもピットとアルは軽妙なノリでピンチを脱します。

どんなに危機的な状況でも、どこか余裕をもって対処できる男はカッコイイですな。

ハラハラドキドキでもヒャッホーなアクションシーン

前述した水上バトルや護送トラックからの脱出以外にも、アクションシーンは盛りだくさんです。

あまりネタバレしないほうがいいと思うので詳細は書きませんが、飛び乗ったり、超高いところから落ちそうになったり、ヘリコプターに追いかけられたり、大砲をぶっ放したりします。

テンションアゲアゲな雰囲気ですが、臨場感とリアリティがあって、ハラハラドキドキすることは間違いなしです。

流れるようなストーリー展開

軽妙なふたりのトレジャーハントーに正義感の強い美人女医を絡ませて展開していくストーリーは緊張と緩和の連続で、すべてのシーンが見どころといってもいいくらい夢中になってしまう映画でした。

かつて消息を絶ったという幻想のような装甲艦テキサスの話が、マリを中心に拡がる疫病の真実とどう絡んでくるのか?という点にも注目してみましょう。

映画のクライマックスは

おおー!カッコイイ!

と、感嘆してしまうような展開が待っています。

悪いヤツに待ち受けている運命も

うっしっし・・・ざまぁみやがれ!

と、思わずニヤリとしてしまいそうな結末です。

そして、最後のお楽しみにペネロペ・クルスのお美しい水着姿がご用意されておりまする。

コメント