どーも!
父親は安月給でも普通の会社員――というのが一番性に合うバーチャルブロガー、キサカ・ヒメノです。
今回は2019年8月2日のテレビ東京の午後のロードショーで放送された映画『トランスポーター3 アンリミテッド』のレビューでございます。
前作、前々作と同様に現実ではありえないであろうカーアクションが賛否両論に分かれそうな映画ですな。
ド派手な演出のアクションが好きな人なら楽しめると思います。
あと、ヒロインがぜんぜん可愛くないです。(←これが観る者にとって大ダメージかもよ…)
映画『トランスポーター3 アンリミテッド』のザックリした概要
前作でセレブのお坊ちゃま専属の運転手を経て、再び運び屋に復帰した主人公フランクが、悪徳廃棄物処理企業の陰謀に巻き込まれてしまうお話です。
カーアクションと格闘アクションてんこもりのアクション映画です。
映画『トランスポーター3 アンリミテッド』の主な登場人物
フランク・マーティン
超絶ドライビングテクニックを持っている運び屋。
身体能力も高くて、戦っても強い。
演じているのは、ジェイソン・ステイサムです。
ヴァレンティーナ
本作のヒロイン。
わがままで無愛想なうえ、下品で頭も悪そうだし、ケバいし、男関係もだらしなさそう。
ぜんぜん好感を抱けないヒロインでした。

こういうタイプの女は、きっと親が金持ちで甘やかされて育ったに違いない!
ジョンソン
卑怯な手段を用いて、フランクに運び屋の仕事を強制する悪の組織のボス。
レオニード
ウクライナの環境大臣。
国外からの有害廃棄物を受け入れるよう脅迫されてしまう。
タルコニ警部
フランクと一緒に第一作目から登場している警部。
フランクとは釣り仲間。
映画『トランスポーター3 アンリミテッド』の見どころと感想
ヒロインがぜんぜん可愛くない!
この一言で観る気が失せる殿方もいらっしゃるとは思うが、冒頭でも述べたようにヒロインにぜんぜん魅力を感じませんでした。
「映画に美女は必須要素だろ!」という人は残念に思うでしょうな。
シリーズ三部作、それぞれ全ての荷物に共通点アリ
狙ってこうしたのか、それとも偶然そうなったのかは分かりませんが、一作目から三作目まで、フランクの請け負うことになる荷物には全て共通点があります。
前作と前々作を観たことのある人や、勘のいい人なら、もうお気付きのことかもしれませんな。
ヒントは「お金持ちのセレブ」です。
愛車ごと河に落下!車と運転手の運命は!?
ネタバレを避けるために詳しくは書きませんが、印象的だったシーンをひとつご紹介します。
それが、フランクが愛車ごと河に落下してしまうシーンです。

絶体絶命じゃん!
と思わせておいて、実は

運び屋フランクに秘策アリ!
です。
事前に準備していた策なのか、とっさに思いついた策なのかは分かりませんが、どちらにしても常人には真似できない芸当ですな。

こんな方法を思いつくなんて、しゅごい!
このピンチをフランクがどんな方法で乗り切ったのかは、ぜひ映画を観て確かめてください。
クライマックスは期待通り!
大迫力のカーアクションをドッカーン!と決めてからの~
くらえ、このヤロウ!ハイ、ドッカーン!
と、ラスボスをやっつけるシーンは、この手のアクション映画ではお決まりのパターンですね。
予定調和の筋書きには飽き飽きという人も多いかと思います。
しかし、最後のカーアクションシーンは大迫力で見ごたえもありますし、ラスボスの倒し方も気分爽快なので、もうコレはコレでぜんぜんOKだと思いました。
トランスポーター1~3を観た感想まとめ
私はアクション映画の王道パターンに飽きてきたかも…
私はトランスポーターシリーズの第一作目はすごく面白かったと思いました。
ということで、続編の二作目、三作目にもすごく期待して観ました。
しかし、どちらも期待を超える映画ではありませんでした。


なので、私と同じように一作目でハマり、二作目にはイマイチ…という感想を持った方は、三作目はもう観なくていいと思います。
ストーリー展開とか派手なアクションで魅せる演出とか、ワンパターンなんですよね。
でも、それこそがアクション映画の醍醐味だ!っていう人もいらっしゃるかと思います。
この映画は、そういう王道的なアクション映画ファンのために作られた映画なんでしょうな。
なので、「もう単純にド派手なアクションを観て気分爽快になりたいんだ!」っていう人にはおすすめです。
ジェイソン・ステイサムのファンなら観るべし!そうでないなら観なくてよし!
ジェイソン・ステイサムが主演を務めるときのキャラって、どの映画でも同じようなキャラばっかりだなって思えてきました。
映画によって演じる職業は変わるけど、強くてクールってところはどの映画でも変わらないような…(特にトランスポーターシリーズとメカニックシリーズは同一人物なんじゃねーかってくらい被ってたと思う。)


もちろんアクションスターというのはそういう役柄を求められるのでしょうし、それが悪いと言いたいわけではありません。
日本の映画とかドラマでも、例えばキムタクはどんな役柄を演じても結局いつものキムタクじゃないですか。
でも、それが結局いちばんカッコイイ…みたいな。
そのキムタクと同じで(キャラは全然ちがうけど)、やはりこれがファンに求められるジェイソン・ステイサムの役柄なのだろうと思うしだいであります。
私がトランスポーター1~3に思う結論
- ジェイソン・ステイサムのファンならトランスポーター1~3を制覇すべし
- ジェイソン・ステイサムのファンではないという人でもアクション映画がお好きならトランスポーター1はオススメ


コメント