PR

【普段使いもOK!】Tshirt.stなら春夏ウォーキングウェアを5,000円以下で

モテおじさんになる方法
記事内に広告が含まれています。商品名または商品広告画像は販売ページにリンクしています。
スポンサーリンク

・安い
・カラーバリエーションが豊富で、選ぶのが楽しい
・無地でシンプル、普段着としても使える

ユニクロですら贅沢品に思えてきた昨今、Tshirt.stは高コスパのありがたいショップです。

Tシャツやポロシャツなど普段使い用にも何枚あっても困らないものが、とくに安いのでオススメです。

楽天市場店なら合計3,980円以上の購入で送料が無料になります。
Tシャツとハーフパンツだけならワンセット1,358円、3セット買うと4,074円なのでちょうどいいですな。

もちろん、それ以外にも薄手のパーカーやキャップやショルダーバッグなど、ウォーキング時にほしいアイテムもそろいます。

ちなみに私は、Tシャツ数枚とポロシャツとパーカーを実際に買ってみました。
あまり安いと品質が悪いんじゃないかと不安になりますが、ぜんぜん問題なかったです。

※価格は2024年5月24日に確認したものです。変動した場合はご容赦ください。

春夏ウォーキングにおすすめのTシャツ(479円

・1枚479円
・安いけど質感も良くて、サラッとした着心地
・カラーバリエーションが豊富

Tシャツは何枚あっても困らないし、安いに越したことはないです。

私も実際に買いました。
ウォーキング時だけでなく、普段着としても着用しています。
身長161cm、体重52kgで、WMサイズでちょうどいい感じでした。(ゆったりが好きな人はワンサイズ大きくてもいいかと。)

ちなみにですが、ウォーキングを始める半年前の私の体重は57kgでした。
完全に自慢ですが、半年前が適正体重で、今がほぼ美容体重です。(ただし筋肉がポンコツなので全体的にたるんでおる。)
ダイエット目的の人はBMIを計算して、目標を定めるといいですね。
もともと細い人は痩せすぎにも注意しましょう。

 

弟にも買ってあげました。(お代は請求した。)
ちなみに弟は身長167cm、体重60kgくらい、細マッチョ体型です。
Mサイズで少しゆったり目、スラっと着こなすならSサイズでもいいかなと申しておりました。

合計金額が送料無料ラインの3980円に届かない場合は、このTシャツを追加して調整するがよろし。

春夏ウォーキングにおすすめのポロシャツ(699円)

これも弟(身長167cm、体重60kgくらい、細マッチョ体型)に買ってあげました。
普段着として着用しているようです。
こちらはMサイズでちょうどよいとのことです。

なで肩が目立たないシルエットが気に入っているようです。

ただし、乳首の位置がバレそうだと気にしておりました。
あまり気にするほどではないように見えましたが、ガッチリまたはポッチャリ体型の人は、ワンサイズ大きめを選ぶか、男性でもインナーを着たほうがいいかもしれませぬな。

春夏ウォーキングにおすすめのパーカー(1390円)

これも実際に買いました。
サラッとした着心地で、日差しの強い暑い日でも快適です。
軽いし、脱いでもコンパクトにたためるので、朝晩の寒暖差のある日には重宝してます。

ピッタリ目のシルエットなので、ゆったり着たい人はワンサイズ大きいほうがいいかもしれません。
ただし、袖が少し長めです。

春夏ウォーキングにおすすめのハーフパンツ(879円)

Tシャツとカラーを合わせるもよし、シューズと合わせるもよし。

春夏ウォーキングにおすすめのジョガーパンツ(3,999円)

少し値段が高いので、別のショップやブランドを選んだほうがいいかも。

ロングパンツはあまりおすすめしたいものがショップ内になかったです。

春夏ウォーキングにおすすめのローカットソックス(679円)

ユニクロなど他の量販店のほうが安く購入できるので、あまりオススメはしません。

(合計3,980円にして)送料無料にするための調整用に買う分にはいいかと思います。

春夏ウォーキングにおすすめのキャップ(549円)

5~9月くらいだと朝から日差しが強いし、夕方の西日もキツいので、日の出ている時間にウォーキングするならキャップもあったほうがいいですね。

メッシュ素材なら通気性もあって涼しいです。

ただし、ワークマンにも似たようなキャップが350円で売っていますので、ぶっちゃけワークマンで買ったほうがお得です。

ちなみにですが、ウォーキングに活用できそうなスポーツスニーカーもワークマンで安いの売ってます。

季節を問わずウォーキングに便利なショルダーバッグ(サコッシュ)(829円)

水分補給用のマイボトルやペットボトル、スマホ、財布、本などが入るサイズのショルダーバッグもあると便利です。

私は公園の水道水をガブ飲みするので、スマホしか持ち歩きませんけどね。(まだ誰もいないような早朝に出かけたときは公園で読書もします。)

キャップやシューズと色を合わせるとオシャレ感がアップしますぞ。

ちなみにサコッシュとは、もともとバイクロードレースの選手が補給物資を受け取るために使用していたものらしい。

紹介したモノぜんぶ買っても1万円以下、必要なモノだけ買うなら送料無料になる合計3,980円に照準を合わせてお得に

紹介したものをそれぞれ1点ずつ購入すると9,503円です。
もちろん、欲しいものを必要な数だけそろえればいいので、ポロシャツとかジョガーパンツとかいらないなら5,000円でもオツリが出ます。

合計金額3,980円以上で送料無料になるので、お買い得なTシャツをまとめ買いして金額を調整するのがお買い物上手。

ウォーキングウェアとしておすすめしていますが、ランニングやジムトレーニングはもちろん、普段着としても使えますぞ。

スポンサーリンク
モテおじさんになる方法
シェアする
himenoをフォローする

コメント